CCC終了
1月、2月の4日間東京でCCCを受講しました。 CCCとは、セレッククリニカルコースのことで、最先端のセレック治療を学ぶコースです。 全国から10名のドクターが参加し、セレック治療の基本から応用編までたくさん教わりました […]
2013.03.19
歯ぎしりの種類
歯ぎしり についての続きです。 歯ぎしり(ブラキシズムといいます)には 3つの種類があります。 1.グラインディング 歯をギリギリとすり合わせる。これは一番知られている歯ぎしりで、歯をこする音で周りの人にもすぐに分ります […]
2013.02.08
歯ぎしりについて
久留米市の辻歯科です。 歯ぎしりしてますか?と聞かれてどれくらいの人が はい と答えるでしょうか? 私の日常の感覚では2~3割くらいの人でしょうか。ただこちらから歯ぎしりしているだろうなという方に尋ねた場合です。 統計に […]
2013.02.04
矯正歯科勉強会
久留米市の辻歯科医院」の院長の辻です 先月から、矯正歯科のアドバンスコースに参加させてもらっています。 東京の歯科メーカーで平日に行われているので、どんなドクターが集まるのかと思っていましたが、こちらの方は平日に休診日を […]
2012.11.29
PRPについて
久留米市御井町の辻歯科です。 先日、当院にドクター3人程集まって、PRPの実習をしました。 辻歯科では、インプラント手術の時などに必要に応じて約3年前からこの方法を用いています。 PRPとは、多血小板血漿というもので、患 […]
2012.11.21
セレックドクターの集会
セレックを使っているドクターの勉強会に参加しました。 セラミック治療は金属アレルギーの心配がなく、生体親和性の高い陶材で歯を修復する治療です。 そしてセレックを使えば、最短で1回の治療で治療を終えることができます。 今は […]
2012.11.18
JSCAD九州発足式
先日、JSCAD九州発足式に参加しました。 東京からの著名な先生方の講演を聴かせてもらいました。(一番前の席で聞かせてもらいました) JSCADとはコンピューターで被せものを作る CAD/CAM というシステムに関する学 […]
2012.09.25
院長の辻です。
ホームページが出来てからしばらくそのままになっていましたが、今後は不定期に情報を発信していきたいと思います。 仕事に関係あることや、全然関係ないことなど内容はいろんなことになると思います。 よろしくお願いします。 辻展弘
2012.09.21






