知らない間に歯周病になっている可能性があります。そもそも歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯磨きなどで清掃が行き届かないでいると、そこを多くの細菌が住処(歯垢の蓄積)とし、炎症を引き起こします。歯周病はなかなか気づきにくく、かなり進行してから気付くことが多い病気です。歯ぐきの腫れや口臭を気にせず放っていると、ある日突然歯が抜けてしまうということもあります。歯周病が悪化する前に、早めのチェック・予防を心がけましょう。
歯周病は、歯と歯茎を清潔にすることで改善します。また、改善したあとも適切な歯磨きと定期検診を続けることで、再発を防ぐことができます。当院ではお口の中を清潔に保つため、次のような治療を行っています。
STAGE1:健康な歯
STAGE2:歯肉炎初期~中程度
STAGE3:歯肉炎中程度~重症
STAGE4:歯肉炎重症
〜歯周病の究極の治療法は予防〜当院での予防外来では、定期健診による歯のメンテナンスを行っています。
毎日の正しいブラッシング法による歯磨き、定期的な歯石や歯垢取り(定期健診)、専用の予防治療で、歯周病予防をしていきましょう!
お問い合わせはお気軽に
福岡県久留米市の辻歯科クリニックまで お気軽にお問い合わせください。
9:00~13:00/14:30~18:30 木曜•日曜•祝休診 土曜日は9:00〜17:00までの診療となります