
このような方はご
相談を
- 歯並びがガタガタになっている
- 前歯の間にすき間がある
- 出っ歯になっている
- 上の歯と下の歯が
きちんと合わさらない - 受け口になっている
- 奥歯は噛み合っているが前歯
が噛み合っていない
歯並びが悪いと、、

逆にいえば、歯並びを矯正することで、美しく整った口元とバランスの取れた顔立ちを手に入れられて自信が持てる上に、咬み合わせや発音の悪さをはじめとした全身の健康状態を改善できる可能性があるのです。
- 虫歯や歯周病になりやすい
- 食べ物が噛みづらい
- 劣等感による心理的ストレスを受ける
- 滑舌が悪くなる
- 成長期に顎の発育不足を起こす頭痛
- 肩こりなどの原因になる
矯正歯科とは

歯並びは思っている以上に人目につくため、若い女性や就職活動を控えた方、接客業の方などでは、歯並びが気になって人前で笑うときは口元を隠してしまうということもあるようです。せっかくの楽しいひとときに思いきり笑えないことが続くと、心も暗くなってしまうことがあるのではないでしょうか。
当院ではそのような患者さまに思いきり笑っていただけることを目指し、お一人おひとりの状態やご要望に合わせて、さまざまな歯科矯正をご提案しています。
おおげさかもしれませんが、歯科矯正は患者さまの人生を変える治療ではないかと思い、心を込めて取り組んでいます。お悩みのある方はぜひ一度ご相談ください。
矯正治療の特徴

当院は審美治療を始められる前に歯並びを整える矯正治療を行うことをおすすめしています。歯並びがよければ咬み合わせも整ってきます。各種審美治療を行った歯もより長持ちし、人生におけるトータルの歯科治療費用が安く済むことにつながります。
最もポピュラーなメタルブラケットの矯正治療、透明なブラケットを使用した矯正治療、マウスピース(インビザライン)による矯正治療、気になる箇所だけを矯正する部分矯正などさまざまな矯正方法がございます。
「見た目にはこだわらず矯正費用を出来るだけ抑えたい」、「矯正治療をあまり人に知られたくない、見た目が気になる」など、患者さまのご要望に合わせて、適切な矯正方法をご提案させていただきます。
矯正の種類
目立たないワイヤー矯正

最も普及している、ブラケットという装置を歯の表面につけ、そこにワイヤーを通し、ワイヤーの力を調節して歯と歯がお互いを引っ張り合う力を利用し、歯並びを改善する歯科矯正です。
以前は金属の目立つ装置しかありませんでしたが、当院では歯の色に近いセラミックのブラケットやワイヤーをご用意できます。あまり目立たずに矯正できるのでおすすめです。
部分矯正

部分矯正なら2~3本の治療から可能で、期間・コストともにお口全体の矯正より抑えることができます。「奥歯の噛み合わせはよいので前歯だけ治したい」「気になる前歯だけ治したい」「半年後のイベントに向けて歯並びを治したい」という方は一度ご相談ください。精密な検査を行い、適応かどうかを見極めさせていただきます。
インビザラインファースト

<特徴>
- お子さま専用の矯正治療
- 通院回数が少なくて済む
- インビザラインと同じ特徴を兼ね備えている
クリアコレクト

<特徴>
- 高い実績を誇る「ストローマングループ」の矯正装置
- 透明で目立たず、外せて洗えるため衛生的
マウスピース矯正(インビザライン)
治療の流れ
1:相談・カウンセリング
患者さまのお悩みに耳を傾けるとともに、ご要望に合わせて歯科矯正の選択肢や費用などについてご説明いたします。気になることは何でもご質問ください。
2:検査
歯科矯正の治療計画を立てるために必要な歯型や口腔内の写真、レントゲン撮影などの検査を行います。
また、歯科矯正はお口の状態が健康でないとかえってトラブルを大きくしてしまいますので、一般歯科の検査も行います。
ここで虫歯や歯周病などが見つかった場合は、まずはそちらの治療を優先させ、お口が健康になったところで再び精密検査を行います。3:治療計画のご説明
検査の結果を画像をお見せしながら治療計画についてご提案いたします。
いくつかの選択肢をご提示できる場合は、それぞれのメリット・デメリットについても詳しくご説明いたします。
費用についてもきちんとご説明しますので、不安なことは何でもご質問ください。4:装置の装着、
定期健診装置を装着したら、3~6週間に一度、定期健診に来院していただきます。矯正期間中は歯磨きのしづらさなどからお口のトラブルを起こしがちです。必ず定期健診にお越しください。
当院ではこのような精密な検査と丁寧なカウンセリングを経て、矯正治療を行っています。矯正の期間や方法はお一人おひとり違いがありますので、患者さまのお口の状態やご要望に寄り添いながら進めています。





